ツアーで紹介するおもなシダ類・ベスト21種

▶︎ 岩の上

  • オシダ ー奥入瀬を代表する大型シダ類。名の通り「雄々しく」大きな葉を広げています
  • ジュウモンジシダ ーシダ初心者がまず最初に覚える、かなり特徴のあるデザインです
  • ウチワゴケ ーどう見てもコケにしか見えない、小さなシダです           名の通り「団扇型」のデザインがかわいらしいです
  • コケシノブ ーこちらもコケっぽいシダ。見ればみるほど、味があります
  • ヒメハイホラゴケ ーコケシノブのデザインをもっと複雑にした感じの繊細なシダ   見つけると嬉しくなります

 

▶︎石垣など

  • クジャクシダ ー和製アジアンタム。孔雀が尾を広げたような優美なデザイン     奥入瀬の石垣の華です
  • コタニワタリ ーこれもシダなの?という感じの、かなり大雑把なデザイン     ししかし深みのある緑が魅力です

 

▶︎地上・路傍

  • トクサ ー巨大な緑のツクシというイメージ                    日本庭園でおなじみですが、これがシダと知っている人は少ない?
  • ゼンマイ ー山菜のゼンマイとの、その大きなイメージの違いをお楽しみください
  • オウレンシダ ー葉の切れ込み方がなかなか優美
  • シシガシラ ー硬くて丈夫な様子が「獅子」にたとえられたのでしょうか
  • サカゲイノデ ーオシダに並ぶ大型の代表種
  • ホソバナライシダ ーこのやわらかな手ざわりをぜひ堪能してください
  • リョウメンシダ ー優美なデザインが奥入瀬の渓谷の中でひときわ目をひきます    「両面」の意味をぜひ知ってください
  • ミゾシダ ー遊歩道の路傍をずっとデコレーションしてくれている、おなじみのシダです
  • クサソテツ ー山菜名コゴミが、大きくなって葉を広げると、かくも美しい姿になるのかと驚かれることでしょう
  • イヌガンソク ー大ぶり、大雑把な切れ込みで「細けえこというな」という感じのシダ「雁足」のいわれもユニークです
  • フユノハナワラビ ー艶めいた緑と、シダというよりは「草」のような切れ込み方の葉が特徴的です

 

▶︎樹幹

  • シノブ ー樹上のコケの上に生える幾何学的な美しさを誇るシダ            「しのぶ玉」でもおなじみです
  • オシャグジデンダ ー冬枯れの頃には、くるくると丸まる面白い習性がある着生シダです。名の言われも興味深い
  • ホテイシダ ーなるほどなと言われれば「布袋(ほてい)様」をイメージさせる、でっぷりとした印象のシダです