スタッフ紹介 - 奥入瀬自然観光資源研究会 おいけん
メニュー
ホーム
奥入瀬ネイチャーウオーク
奥入瀬コケさんぽ
ガイド研修
過去の研修
観察会
自然学校
おいらせ自然学校
総合学習等への活用
教育旅行への活用
詳細・料金
ショップ
新書Ⅰ 奥入瀬が野外博物館を目指す理由
新書Ⅱ エコツーリズムは奥入瀬観光を変えうるか【NEW】
新書Ⅲ 奥入瀬でネイチャーガイドが語ること【NEW】
きのこハンドブック初夏~秋篇Ⅰ
きのこハンドブック初夏~秋篇Ⅱ
きのこハンドブック(春~初夏)
お得なきのこハンドブック 3種セット
奥入瀬diary
奥入瀬自然誌博物館
コケハンドブック
野草ハンドブック(春~初夏)
シダハンドブック
奥入瀬自然百景
野草ハンドブック (初夏~秋)
樹木ハンドブック
英訳版 奥入瀬自然百景
地衣類
視察・講演
おいけん概要
活動実績
受賞歴
所在地・連絡先
スタッフ紹介
入会案内
link
過去新着
申込ページ/初級
申込ページ/スキルアップ
理事長 丹羽 裕之
コケをはじめとする隠花植物を皆さんと楽しみつつ
学びながら、観光資源としての森をより深く立体的に
とらえていきたいと思っています。
副理事長・事務局長 玉川 えみ那
エコツアーガイド
副理事長 古里 宣光
運営担当
理事 河井 大輔
エコツアーガイド
理事 川村 裕一
エコツアーガイド
理事 横溝 賢
札幌市立大学
准教授
監事 鮎川 恵理
八戸工業大学 教授
トップに戻る
パソコン版で表示